RemoteOperator(画面共有ツール)は、インターネットを通じて、お客さまのパソコン画面を、当行のオペレータが閲覧し、操作方法等をご案内するものです。
※本機能は、当行オペレータから案内があった場合にのみご利用いただけます。
(利用可能時間:平日9:00~17:00)
※本機能のご利用は無料ですが、インターネット通信費はお客さまのご負担となります。
RemoteOperator(画面共有ツール)によるサポートをご希望の方は、こちらをクリックしてください。
※本機能は、当行オペレータから案内があった場合にのみご利用いただけます。
(利用可能時間:平日9:00~17:00)
※本機能のご利用は無料ですが、インターネット通信費はお客さまのご負担となります。
RemoteOperator(画面共有ツール)によるサポートをご希望の方は、こちらをクリックしてください。
【ご利用にあたっての留意事項】
- オペレータ側からお客さまのパソコン操作はできません。
- パソコン操作自体はお客さまご自身で行っていただきます。
- ご利用中の画面データは一切保存されません。
- ご利用いただくために、一時ファイル(exeファイル)を実行いただきます。
- 本機能ご利用後、接続が切断すると当該ファイルは自動的に削除されます。
- 切断後は、オペレータはお客さまの画面を閲覧できません。
- パスワード、その他重要な情報は、画面上に表示させないでください。
- IDやパスワードを入力する場合、「一時停止」ボタンをクリックして画面共有を停止してください。
- パスワード等が表示された場合は当行側の判断により、画面共有を終了させていただく場合があります。
- 本機能のご利用により生じた損害等について、当行の故意または過失により生じたものでない限り、当行は責任を負いません。
- お客さまのパソコン環境によっては、ご利用いただけない場合があります。